2012年6月20日水曜日

クラナドを見るように薦められて見ましたが、ギャグが寒く何度も繰り返して苦痛で...

クラナドを見るように薦められて見ましたが、ギャグが寒く何度も繰り返して苦痛で風子編ぐらいしか感動しなかったと言ったら滅茶苦茶に批判されました。

全ての人ではそうではありませんが、KEY信者って

どうもこう押し付けるのでしょうか。

他にも演劇も「ひとひら」と比べると奇麗事だけで述べていて薄っぺらいし、アフターストーリーでは素人が甲子園出場までしたチームを勝つ野球を馬鹿にした試合や春原に早苗とデートして人妻だと教えて終わるオチでは激しく落胆させられたのに‥。

8話以降は見るのを挫折してみてません。あんなおかしな登場人物の言動、寒いギャグにはついていけない‥







まぁ、人生なんて言われていますが、実際は『更正物語』ですからね。

おかしな人物「人が嫌がってるのに『この、ラグビー部めぇ』とか言う」達が

嫌なら、見ない方が懸命です。

冷静に見ると、春原は少し変なことするだけで攻撃され、それっきりですからね。



次回作のリトルバスターズの春原ポジションは、まぁ理不尽な突っ込みはあまりされないので面白いですが、『筋肉筋肉~』言う馬鹿キャラが嫌ならお薦めしません。

春原と違い、実際強いですけどね。周りがもっと強いだけで。



クラナドは、僕はアフターのサッカー部の話で泣いたけど、少し涙が出る位でしたね。奇跡というのが嫌いです。



そんな僕は一期の「ef-a tale of memories」、

二期の「ef-a tale of melodies」で泣きました!

クラナドの影に隠れて目立たなかったけど、いい作品ですよ。

一期は「子供の恋愛」、二期は「大人の恋愛」、共通で「強さ」がテーマの作品です。

後半になるほど鬱になるかもしれないですが、おすすめです。








俺もクラナドで感動したのは風子編だけでした。

それ以降も見たのですが、風子編に比べたら全然でした。







どっちもどっちじゃん。

アンタだって自分に意見した連中に、自分の意見押し付けてんじゃない?

それに、アンタの前の質問と今回の質問に矛盾してるとこあるけど、おかしくない?

8話以降見てないって言ってるけど、8話以降の展開知ってんのはネットで調べたの?

自分が見た訳でもない部分にあーだこーだ言ってるの?

批判するにしても筋が通ってないじゃないの。



人間としての常識がどうのとか言っているアンタも、非常識な行動、発言してる事を認めなよ。



野球だけど、甲子園に出た野手が1人いただけじゃん。







まあ、ああいったものは好みの問題ですからね。好まない人もいるでしょう。好きだ、という人もいるんだなくらいに思っていればいいんじゃないですか?







Key作品…というか有名な人や会社の作品は個性が強すぎて合わない人というのは必ずでてくるものです。

例えば私が好きなTYPE-MOON作品。ネコアルクなる謎生命体や直視の魔眼に代表されるかなり強い厨二要素など完全に人を選ぶ作りになっています。

Keyの場合は奇抜な言動・行動で個性付けしている節があります。一番最新の作品になる『リトルバスターズ!』でも「わふー」という口癖や突然自虐を始めるキャラ、筋肉に異常にこだわるキャラなどがいます。やはり完全に人を選びますので合わないのも無理はないです。







まあ人それぞれです。key作品無理というひともいるので。

ちなみに俺っちは、けいおん激無理です。

0 件のコメント:

コメントを投稿