2012年6月14日木曜日

CLANNAD(クラナド)を全キャラクリアした方へ質問です。PS3版を予約購入す...

CLANNAD(クラナド)を全キャラクリアした方へ質問です。PS3版を予約購入するつもりです。

質問①

5人のヒロインのストーリーを、誰から攻略していったほうが、よりクラナドを楽しめるでしょうか?

やはり、一番感動できるヒロインは一番最後にとっておきたいんです。



ずいぶん前にプレイしたKanonでは、月宮あゆを最後にとっておいて、やっぱり正解でした。

栞→舞→真琴→名雪→あゆ…の順にクリアしました。真琴までは、それぞれ全く違った泣かされ方で心に残ったのですが、名雪はそうでもなかったです。それまでの3人のようなファンタジックな盛り上がりを期待しすぎてた所があったからだと思います。



やはり渚が一番メインで感動できるのでしょうか?絵では風子が1番好きなので、まずこの子のストーリーから楽しもうと思いますが、一番感動できるなら最後にとっておきたいです。感動度で1位から5位までつけるとしたら、3位→5位→4位→2位→1位の順でプレイしたいです。



AIRのDREAM編は、最初に観鈴をクリアしてしまって失敗しました。終わり方が悲劇的でエンディング曲もノーコーラスで、「しまったー!バッドエンドだ!」とマジで思って何度もやり直したし。(観鈴を諦めて佳乃をクリアしてようやく気づく有様)



個人的な判断でいいですので、オススメなプレイ順を教えてください。悲しい終わり方をせず、かつミステリアス(ファンタジー)さが後半に一気に盛り上がるヒロインを最初と最後にやりたいです。Kanonでいえば、舞とあゆですね。





質問②

バッドエンドはありますか?AIRまでは、何も考えず八方美人な選択肢の選び方をするとバッドエンドになりやすかったですよね?攻略対象のヒロイン以外の子には、あえて冷たい態度をとらなければいけませんか?

初プレイでバッドエンド行っちまった時の寂しさったらないので、知っときたいです。



質問③

ヒロイン固別ルート確定からエンディングまでのだいたいの時間は?

読むのは遅いほうです。印象的なシーンでは一時停止して数分間感傷に浸ってしまいます。やめられなくなって徹夜してしまうのを防止するために知っておきたいです。

聞く話によれば、テキスト量がものすごいらしいですけど?



質問④

ネット予約でも店頭予約でもいいですので、まだ予約終了してない店で、予約特典がいい店があれば教えてください。



ネタバレなしでお願いします。なお、クラナドについては僕は何の知識もありません。おかげで、絵も音も最高のクオリティでやれそうです。質問多くてスイマセン。







・質問1についての回答



メインヒロイン以外にも攻略できるルートはあるので・・・。



とりあえず、とりあえず、アフターストーリーに入る全員のルートの手順をストーリーとしてみるなら



美佐枝→智代→有紀寧→杏→柊 勝平→芽衣→ことみ→風子→幸村先生→渚



がお勧めです。



→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449270714



・質問2についての回答



はい、ありますね、必須選択肢を選びきれてなければ、BADENDになりますし、キャラの途中の選択肢にも注意が必要です。必須選択肢がわかりづらいタイプですね。極端なひっかけとかはないような気もしますが、それがキャラの必須選択肢であるということを理解できないまま選択肢を選んでいることがあるかもしれません。(普通っぽい選択肢が必須選択肢だったりする)



・質問3についての回答



キャラクターによって結構差があったように思えます。メインヒロインだと長めで、サブヒロインだと少し短め・・・。メインなら1ルート10時間ぐらいで読み終わるのではないかと思います。(読むのが早い人が読むともう少し早いと思います)基本、人によって差が大きく出ますが、読むのがじっくりであれば、100時間は超えてもおかしくないと思います。



・質問4についての回答



→http://www.famitsu.com/news/201104/01041975.html



好みは出るものだと思いますので、なんとも言えません。個人的にはソフマップ。



★追記)CLANNADは選択肢が多いと言われているゲームですからね。難しくはないと思いますが、時間は取られると思います。



攻略サイトを使わないなら、選択肢前にセーブはなるべく取っておくことです。選択肢は多いですが、選択肢の後に攻略したいキャラが出てくるものを中心に選んでいけばOKです。あまり関係ない選択肢ももちろん結構あるのですが、基本、そのキャラと関わるように接していけば、そこまで問題なくルートに入れるような気がします。



あと、一度選択肢を選んでも、その前のセーブデータはなるべく取っておくこと。一度やり直したいときに、取り返しがつかないと困ります。個別に入るまでは基本、「○○へ行く」のような移動関係の出来ごとで、誰かと出会うフラグが多いような気がします。その辺に気を使って、個別の内に目標のヒロインのルートをある程度把握しておくこと。(選択肢の後に誰が出てくるかを覚えておくと、何度も繰り返すときに役立つ)



個別に入った後は、案外単純な選択肢が多いはずなので、そこまで苦労はしないと思います。












どうあっても最後にしか感動のシナリオはできないようになってる・・・



↓以下の手順でやっていけば最短で行けるかと。



・まずは「光」を貰うことの出来る8人のシナリオ

(幸村・杏・柊・ことみ・美佐枝・智代・有紀寧・春原兄妹)をクリア



・「光」は貰えませんが、風子シナリオもクリアしておきましょう。



・渚は最後でいいです。



「光」とは、「After story」を出現させるためにも、

「After story」のTRUE ENDを見るためにも必要です。

8人のシナリオをクリアすれば、クリアするごとに「光」がひとつずつ貰え、

計8つの「光」が手に入ります。

取得した「光」は、タイトル画面の樹の左側に表示されています。



・光8個&渚ルートクリアで「After story」が出現します。

(渚ルートのその後・ある意味で本番)



・After story」に入る前に、「After story」を順調に進めるためにも、

再度、幸村シナリオに挑戦

風子シナリオをクリアした状態で幸村シナリオに再度挑戦すると、

4月29日に特別なイベントが発生。

集めた「光」のひとつが消滅する。

この時点で、「光」は7つになりますが、

「After story」の出現自体には問題ない。



・「After story」は計3周プレイすることになります。



・「After story」でも「光」を集めていくことになります。

「After story」では、6つの「光」を貰うことができ、

「光」は計13個になります。



・13個の「光」が集まると、

タイトル画面に並んでいる13個の「光」が共鳴を始めます。

この状態で、再び(3周目の)「After story」をプレイすることで、

TRUE ENDをプレイすることが出来ます。







バッドではないけどまったく異なったEDも用意されてる。

こっちはafterではないほうですが。

みんなで草野球をするシナリオとか・・・

主人公の友人の男キャラが見てて面白い目にあうEDとかあります。



そっちは一見の価値ありなので余裕があれば狙ってみるのもいいかと。

そのほかにも攻略と全く関係ないこまごましたコメディタッチなイベントもあります。

AIRとはそっちほうめんでのはっちゃけ度を比べても段違いの容量です。







覚えてないですけど・・・結構時間かかったかと・・・







be109e_me262さん 、こんにちは



1.ストーリー的な意味と、攻略を効率よくすることを考えた場合はクリア順は以下を推奨。

藤林杏

藤林椋

柊勝平

相楽美佐枝

幸村俊夫

坂上智代

宮沢有紀寧

春原芽衣・春原陽平

一ノ瀬ことみ

伊吹風子

古河渚

AFTER STORY(トルゥーエンド)



2.バッドエンド

いわゆるバッドエンドは無かったかと思います。なにかしらのエンディングになったような気が・・・



3.固別ルート確定からエンディングまでのだいたいの時間

キャラによってかなり違います。

メインキャラの古河渚、一ノ瀬ことみ、坂上智代、伊吹風子は長かった気がします。



4.店舗特典

詳しく調べてないので分かりません。この手のソフトで迷ったら、ソフマップですが・・・





ちなみに、自分が好きなストーリーは以下の順です。

キャラとしては智代が一番好きなのですが、ことみのストーリーが一番良かったです。

AFTER STORYは全キャラクリアで出来る特別なストーリーだと思ってください。これは渚ルートと密接に関わっていますので一緒にしたらこれが一番。

1.AFTER STORY + 古河渚

2.一ノ瀬ことみ

3.坂上智代

4.古河渚

5.伊吹風子

0 件のコメント:

コメントを投稿