早泣き選手権があったらどのアニメのシーンを思い浮かべますか?
自分的にはこのシーンです
hokutokomさん、lobrave97さん 、oresama4427さん
やはりクラナドアフターストーリーですよね。
私も同感です。
oresama4427さんの解釈、流石に素晴らしいですね。
なる程です。その解釈素敵です。
やはり、クラナドは奥が深い名作ですね。
アフターストーリーで泣けるベスト5といえば、以下の5つが思いつきました。
・9話「坂道の途中」の朋也の「おれも卒業しなければよかった。」
・18話「白い大地」の汐「初めて買ってもらった。。。」と
・同じく18話の帰りの電車で渚を思い出して泣くところ
・20話「汐風の戯れ」で風子と汐、朋也がトランプして
渚を思い出して泣くところ
・最終回で「始まりの坂」で渚を抱きしめるところ
個人的には、最終回で渚を抱きしめるところが好きです。
(↓このシーンです)
基本的に、朋也とのシンクロ率200%なので
朋也が泣いている所では絶対泣いています。。。
因みに、質問者様のシーンもいいシーンでしたね。
それとアンジェルビーツ最終回で奏消滅のシーン。
でもクラナドには負けると思います。
唯一クラナドに勝てそうなのはef -a tale of melodiesの
最終回、夕の瞬き、だと思います。
こっちは、後遺症も大きいですが。
「CLANNAD After Story」のラストシーンですね。
最も泣けたシーンはlobrave97さん同様18話の電車の中のシーンなのですが、
早泣き選手権として思い浮かべるのであればこのシーンです。
1期一番最初の朋也のセリフである
「楽しい事を見つければいいだろう・・・」が
ラストの「楽しい事はこれから始まりますよ・・・」のセリフにつながる素晴らしさ!
「CLANNAD」の長く切なく温かい物語が、こうして幕を閉じた事を思い返すと泣けてしまいます。
漫画の『ONE PIECE』。
でも多分勝てない。
そのシーン好きなんですけどなぜか泣けなかったんですよねーw
多分観てた時にこっちも幸せな気持ちになったので泣けなかったんでしょう。
泣くなら、
クラナドアフターの18話電車の中を思い浮かべますね^^
10秒で思い出して泣けます^^
CLANNAD~AFTERSTORY~の最後のへんで、渚に岡崎が
「なぎさぁぁぁあああああああ」って叫んで抱き寄せるシーン
「AIR」の最終回。神尾観鈴の「わたし、頑張ったよね。ゴールしてもいいよね。」からの観鈴が亡くなるまでのシーン。
作品だけでも泣けてきてたのに、観鈴役の川上とも子さんが亡くなられてからは川上さんの事も同時に思い出されて重なりもうダメです。
アスラクライン一期のラスト。哀音消滅時の玲士郎モノローグ。
原作にはなかったけど、よかった…
けいおんの最終回ですね。
あれはマジで泣けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿