clannadの最後は最終的に・・・
ともや=あのロボットで汐=あの女の子で現実世界にきて
終わりますよね?
それまでの、なぎさが汐をうんで死んだのはどこへいったんですか?
クラナドはもう18話らへんからなみだぼrぼrでした。
でも急によみがえったので訳がわかんなくなってしまいました
クラナド=神アニメですよね☆
最高でした!
最終回ついて。
出産の場面に戻ったことを時間を巻き戻しただけだとすれば、同じ世界なわけですから、結末が違うという点で矛盾します。夢だったことにすると、21話までの出来事がなかったことになるため、朋也の記憶や、エピローグで風子が汐のことを覚えていたことに矛盾してしまいますから、21話までの世界も確かに存在していたとかんがえられます。
つまり、この二つの可能性は、互いにことみが言うところの「かくされた世界」だったということではないかと思います。
原作のゲームでは、朋也は汐の死後にいきなり出産の場面には戻らずに、様々な世界で光の玉を集めます。アニメでもタイトルのところに光の玉が増えていっていることが確認できます。こうして、渚が死なない世界へとたどり着きます。つまり、朋也は望む結末を目指し、「かくされた世界」つまりパラレルワールド間をめぐっていたということです。望む世界にたどり着くための鍵が光の玉(町の思い)ということです。
アニメでは、こうしたパラレルワールドを繰り返す描写はカットされているため、いきなり場面が飛んでしまっていますが、互いに密接に関わったパラレルワールドでの出来事だと考えるのがいいのではないでしょうか。
細かく説明すると長くなりますので簡潔に。
渚と汐が死んでしまった世界と、最終回で渚が生きている世界は別の世界。
岡崎朋也だけが何でも願いを叶えることのできる光の玉の力で異なる世界の間を移動した、ということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿