2012年6月7日木曜日

アニメのクラナドってゲームと同じストーリーなんですか? 泣きゲーらしいのでスト...

アニメのクラナドってゲームと同じストーリーなんですか?

泣きゲーらしいのでストーリーが同じならゲームからやりたいです。







微妙にネタバレ入ってるかもしれません。



アニメはメインストーリーというのですかな?(渚ルート+アフターストーリー)を主体に他のルート少し絡みつつ作られております。

存在を消されたキャラ(柊勝平)もいますが。





ゲームは渚、杏、椋、智代、ことみ、風子、勝平、ゆきねぇ(資料室にいるひと)、管理人さんと猫、春原、皆で野球する、などのルートで出来てます。後アフターストーリー。



このゲーム本当になぜ恋愛ゲームのジャンルにあるのか疑いますよ。このゲーム一言で言うなら岡崎朋也の人生ですし、そんなことは置いといて。



おすすめは勝平ルート(これが本当の椋ルートだと思う)、アニメじゃ描かれてなかったからです。それに僕この話が結構気に入ってますから。内容言っちゃうとネタバレになりますし。

後、泣きゲーの由縁たるアフターストーリーもよいです。





僕はゲームから入ったのですがそれからアニメ見ても楽しめました。

どっちから先でも楽しめると思いますよ。








アニメはゲームの内容をすごくはしょって作っています。



ゲームでは、色々な攻略キャラがあって、色々な女の子を主人公(?)にできますが

アニメでそれをするとスタスカのように短い話がたくさんか

逆にすごく長くなってしまうので

アニメでは渚ちゃんを主としていますが

他の人のルートの内容も時々入ったりしてます。



私はアニメから見てゲームを始めた側ですが、

「思ったことは、ゲームの内容、すごくあるなー・・!!」

ってことと

「よくこの沢山の内容をアニメにしたな!!!」



ってことでした!!!!



なので、ゲームからしたら、アニメが面白くなくなるかも知れません・・・・

アニメからゲームは全然楽しめました!!!!





分かりにくい説明ですみません(・ω・`;)



参考になればと思います・・

0 件のコメント:

コメントを投稿